久しぶりに山へ行ってきました。気がつけば涸沢の紅葉ハイク以来の山でした…
もう足がなまっていたので低山ハイクをチョイス(笑)
鈴鹿山系の山は、御在所岳・鎌ケ岳・竜ヶ岳と登ったことがあるので、今回は鈴鹿セブンマウンテン4つ目の入道ヶ岳(906m)へ
ゆるゆるハイクをしてきましたよ~
MFC (Mountain Fes Camp) Outdoor 投稿
今年最初のフェスは、新潟県十日町市で開催されている唯一無二の雪上野外フェス! 「豪雪JAM」へ行ってきました。
豪雪ジャムは、十日町雪まつりの会場で巨大な雪のアートがステージになるという、本当に素晴らしいフェスです。
今回は、フェスで出会った友達から「豪雪JAMで彼女にプロポーズをしたいので協力してほしい!」と言われ、みんなで色々と準備をしてサプライズイベントに立ち会ってきました。
カメラマンもフェスで出会ったS君に依頼したら、いつの間にか豪雪スタッフ公認のイベントになっていました(笑)
フェス仲間で企画したプロポーズ大作戦は、大成功で終える事ができましたよ。
よかったら続きをどうぞ。
毎年恒例の牡蠣キャンプへ!今年はデイキャンで行って来ましたよ~
まずは、去年食べれなかった岡山の日生町にあるタマちゃんのカキオコを食べにいきました。(実はこれがメインw)
その後、日生の市場で牡蠣の買い出しをして、丸山県民サンビーチキャンプ場で日生vs坂越産で牡蠣対決をして参りました。
アウトドア男子会。本当は雪山ハイクの予定だったんですが、友達の一人が尾骶骨打撲の為に山は中止となりました。
山以外なら行けるとの事だったので都会の公園(淀川河川敷)で男だけのデイキャン(単なる外飲み会)を開催しました~
雪山も行きたかったけど、都会で簡単なアウトドアも楽でいいですね。
本州最南端の和歌山県潮岬にある望楼の芝キャンプ場へ行ってきました。
こちらはシーズンオフは無料で利用する事ができるキャンプ場です。
夕方頃に着いて設営完了後、マッタリしてたらイキナリ火事や~!! って全く何も知らんかったんですが、偶然に火祭りという芝焼きイベントが開催されていました。
幻想的な風景が見れるイベントを体験できてラッキーでした(笑)
最近よくテレビで紹介されている、香川のキモ玉(鳥のキモが入ったお好み焼き)が、どうしても食べたくなったので香川県まで行ってきました。
瀬戸内国際芸術祭は終わってましたけど、ついでにアート観光目的で女木島と男木島へ上陸しました。
まずは、前から生で見たかった女木島の女根(めこん)へ。
めっちゃよかったです~!
六甲ミーツアート芸術散歩2014。
神戸にある六甲山の大自然の中で個性的な作品が展示されているイベントです。
アート作品が展示されているのは、六甲ケーブル、六甲山ホテル、六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園、六甲カンツリーハウス、六甲ガーデンテラスと6ヶ所もあります。
自分は現代アートがよくわからないのですが、ちょっと興味がありアートイベントに初めて行ってみました。
近所の滝畑にある光滝寺キャンプ場で、オールナイトイベント「EDGE OF SPACE FES」が開催されました。
友達がファイヤーパフォーマンスをするということで行ってきましたよ~
光滝寺キャンプ場は、家から一番近いキャンプ場なんですけど、ここでテントを張って寝た事はありません(笑)
今回が光滝寺キャンプ場での初キャンプとなるか?
本当に楽しいイベントでしたよ。誘ってくれてありがとう!