男4人で、「初のテン泊でアルプスに行ってみよう~」って事になったので、初心者にやさしい燕岳へ行ってきました。
こちらは、燕名物のイルカ岩と槍のツーショットです。
計画では、大天井岳でテン泊予定でしたけど、燕山荘で売ってる生ビールの量が多くて美味すぎた為、なぜか燕をテン場としました(笑)
山頂でまったりとキャンプした感じになったけど、ルナサンダルで燕岳(2,763m)へ登頂できたし、本当にいいテン泊体験となりました。
燕岳 2014/7/27

早朝に中房温泉につきました。
車を停める所がないくらい混んでましたよ…
なんとか1台車を停めるスペースを見つけ、やっとこさ燕岳登山口までたどり着きました。
さて登りましょ~!

合戦小屋に到着しました。
燕山荘までの合戦尾根は、北アルプス三大急登にも数えられる登りという事でしたが、よく整備されていて、とても歩きやすい登山道でした。

合戦小屋名物のスイカを食べてみます。
スイカはあまり好きじゃないので馬鹿にしてましたが、食べてみるとメッチャうまい!!
今まで食べたスイカの中で一番うまかったかもです。 ちなみに料金は800円也。

やっと景色が見えてきた♪ おお~富士山まで見えます!!

槍も顔を出してくれました。

燕山荘が見えてきました。あと少しでーす!

燕山荘に到着しました!

いきなり雷鳥を発見しました!
しかも子連れの雷鳥さん。可愛いすぎる~

コマクサだらけでした。

槍ヶ岳が綺麗に見えました。
去年はあの槍の穂先に行ったと思うと、なんか感動でしたね。

燕岳!やっぱり北アルプスは最高です!

さっそく燕山荘で生大を注文。

かんぱーい。 さて大天井岳はどうする?(笑)

1000円でこの量ヤバイですね~ プファー うますぎです♪
みんなと話し合った結果、もう今日は飲んだくれで決定です(笑)

燕山荘のテラスから見る景色。

燕山荘でテント泊の受付を済ませ、テントを張ります。

景色最高!!
さて燕岳山頂まで行きまっか~ ルナサンダルで(笑)

自分らのテントが、ドンドン小さくなっていきます。

名物のイルカ岩です。ほんとイルカですよね~

イルカ岩と槍ヶ岳と一緒に!

しばらく進むと、すれ違ったハイカーさんが、アルトラの初代ローンピークを履いていたので少しお話しをさせてもらい。

ULハイカーさんと記念撮影(笑)

続いて、メガネ岩と槍ヶ岳。

山頂までルナサンダルで走ります!

山頂付近に到着すると、みなさん記念撮影待ちで大渋滞でした。

やりました!燕岳(2,763m)ピークゲットです。

山頂をサンダルで制覇w

でもルナサンダルとはいえ、岩に登ると滑りそうで、ちょっと怖い…

山頂から見る景色。
燕山荘と大天井と槍ヶ岳の素晴らしい景色ですね~

燕岳ありがとう!

さて絶景を楽しんだところで、燕山荘に戻りましょ~

その前にワインで喉を潤します(笑) 山を舐めてはいけませんよ!

さて帰りも走りましょー。

RUN!RUN!RUN!

いい所に登ってた方がいたので、撮りますよ~

テン場に戻ってきました。

本日のテントは、ヒルバーグのウナ、ファイントラックのツエルトI、ローカスギアのクフ タイベック、テラノバのレーサーコンペティション1 でした。

アルコールバナーで、おままごとでも。

燕山荘で美味しいランチを食べてみたかったんですけど、せっかく食材を背負ってきたので我慢して自炊します。

食べた後は、素敵な場所を見つけたので昼寝しまーす。

素敵な場所から見る景色は最高!
燕山荘は、まさに天空の宿ですね。

おはようございます。
日焼け止めを塗ってなかったんで焼けすぎてしまった…

とうとう日が落ちてきたよ~

燕の夕日です。とても綺麗でした。

暗くなってテン場から見える、燕山荘と槍のシルエットも素敵でした!
しかし、この後は眠すぎて星空を見る事もなく寝てしまいました…

そのかわり朝は早起きできました。おはようございます!

御来光君臨!

2日目はテントを撤収してパッキングし、ザック(ULA CDT )をデポして大天井岳を目指す事にしました。

大天井岳までピストンで早朝のトレラン開始です。
しかし、なんだか天気が悪くなってきました。

稜線走りはやっぱり最高ですね~

とてもうれしそうな男です。

蛙岩を過ぎたところで、とうとう大雨が… 残念ですが燕へ引き返します。

もう辺りは真っ白でなにも見えなくなってきました。

雨の中、下山を開始します!
人が多すぎて、ずっと下界までこんな感じで渋滞していました…
さすがにこれは疲れましたね。

下山完了。今回の靴は、ALTRA LONE PEAK 1.5 / アルトラのローンピーク。
防水シューズではありませんが、シールスキンズ(SealSkinz)の完全防水ソックスのおかげで足は全く濡れてませんでした。
実験にこんな事をしても大丈夫でしたよ(笑)

最後は、中房温泉に入ってさっぱり。
アルプスでのテン泊は、思っていた以上に楽しかったですわ~
間違いなくこれはハマりますね(笑) お疲れやまでした!
参考:今回のルート
[amazonjs asin=”B00CFTNF6K” locale=”JP” title=”LUNA SANDALS(ルナサンダル) Mono MGT(モノ・エムジーティー) サイズ8(26,5cm)”]
[amazonjs asin=”B00KEMVMVU” locale=”JP” title=”(ルナサンダル) LUNA SANDAL mono goat モノ BLACK/GOAT BLACK/GOAT US7(25.0~25.5cm)”]
[amazonjs asin=”B00CBPD1EY” locale=”JP” title=”Luna Sandals OSO MGT+ 5″]
[wpp header=”人気ランキング” header_start=”
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”
- ” wpp_end=”
“]
