今年も年に一度の松葉ガニ旅行で香住へ!
予約した民宿へ行く通り道に、無料のキャンプ場があったので少し下見をしてきました。
兵庫県丹波市にある「川代公園キャンプ場」です。
2020/1 川代公園キャンプ場
キャンプ場の駐車場に到着。20台ほど停めれるスペースがありました。

駐車場から道を挟んで、こちらがキャンプ場の入り口(檜皮葺の門)となります。
もちろん車は通れません。

利用するには、利用日の5日前までに市の観光振興課に利用申請の提出が必要です。
キャンプ利用料金は無料!

キャンプ道具などの荷物は、この橋を渡り運ぶ必要があります。これが少し大変かもw

篠山川を吊り橋で渡ります。

橋を渡りきると茅葺の門がありました。川代公園のモニュメントとなっています。

キャンプ場内のマップです。吊り橋を渡って右側と左側にキャンプサイトがありますよ。
バーベキューサイトは右側です。

吊り橋を渡って左側のキャンプサイトは全面芝生のフリーサイトとなっています。

サイトを囲むように桜の木が植えてあります。

お花見キャンプをするには最高の場所ですね~
橋より左側にあるサイトは焚火自体も禁止で、さらに火気厳禁なんだとか。
焚火台を使ったBBQも禁止となっています。残念なところですね。

こちらがトイレです。冬なのでシャッターが閉まってました。

障害者用のトイレだけ開いていましたよ。

こちらが炊事場です。ここは火気の使用が認められています。

水場はプッシュ式で蛇口が6個ありました。

カマドもあり。

東屋もあり。

一番奥のサイトから川へ

篠山川! 夏は一応泳げそうです。

橋を眺める。右側が駐車場で、左側がキャンプ場です。

キャンプ場の真横には福知山線の線路があって

この近さで電車が走りぬけます。音が少し気になりますね。
電車が好きなお子様には良いかもです。

キャンプファイヤーらしき場所もありましたが、こちらも火気厳禁だと思います。

BBQをするには、橋を渡って右側のキャンプサイトへ

坂を少し下って行き

こちらがバーベキューができる場所となっています。単なるコンクリートスペースw

BBQをしたい方は、橋より右側のサイトにテントを張った方が良さそうですね。
ゴミは消し炭も含めて全て持ち帰りましょう!

以上、無料キャンプ場「川代公園キャンプ場」のご紹介でした。
4月の花見キャンプには、是非とも利用したくなるキャンプ場でございました。
さて今回のメイン「民宿かどや」さんに到着し、松葉ガニのフルコースを~
まずはカニ刺し!

カニちり!

カニみその甲羅焼き!

焼きガニ!
今年も腹一杯頂きました。
最近キャンプ場の下見ばかりしてますが、次こそはキャンプへ行きましょうw
おしまい。
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”- ” wpp_end=”

コメントは受け付けていません。