2014年の初登りは、男4人で滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山(1,377m)へ雪山ハイクに行ってきました。百名山は11座目です。
雪山の登りは、かなりしんどかったですが、下山は雪の中を走って下れてめっちゃ楽しかったです♪
伊吹山 2014/1/13

関ヶ原インターを降りて、下道を15分ほど走り、この看板の横に駐車場があります。
駐車料金は500円です。
登山口の標高は210m。山頂が1377mなので、標高差は1176mあります。
それではスタート!

OMMのボトルとパンツ&モンテインのイーベントジャケット&山と道のサコッシュ&トレランシューズでやってきた、最近ウルトラライトにハマっている友達です。

ローカスギアのトレッキングポールにテラノバ レーサー20エリート(重さ:210g)でウルトラライト自慢されました。

1合目を過ぎて軽アイゼンを装着しました。
冬期は1合目の伊吹高原荘にしかトイレが開いていないのでトイレは済ませておきましょう。

しばらく広大なゲレンデです。
昔はスキー場でしたが、現在は閉鎖されています。
スノボを担いで何度も滑ってる人がいましたよ。

ここで米原原人が現れる!
よく見たら友達でした(笑)原人と合流です。

踏み後に沿って登って行きます。

山頂が見えてきました。あそこを登るのか…

ここからが本番です。今回参加した男4人で最初で最後の記念撮影。

振り返ると、景色がよくなりました。琵琶湖も見えますね~

六合目からは、登山道が全く分からなくなり、山頂まで真っ直ぐに歩きます。

友達が持ってきたお守りのピッケル。

最後の急登です。 もうめっちゃシンドイ!

3時間半かからずに到着しました!

もう、あらゆる所が凍ってます…

めっちゃくちゃ綺麗ですが、山頂は寒すぎます。

伊吹山(1,377m)山頂へ到着。百名山11座目達成です。

とりあえず雪山の伊吹山をとったど~!

寒すぎるので、こちらの小屋をお借りして

エスビットとミニトラでお湯を沸かし

ロッキーカップラーメンをいただきました。
あったまる~~! 生き返ります。

温かい食べものばかりを食べて外に出ましたが、やはり極寒です。

氷のブリザードで、もう顔が痛いくらいです…

完全に売店などの建物が埋もってますよ。

さてピストンで下山します。
ここから深雪を走って降りてみましたが、めっちゃ楽しかったですよ。 ヤッホーイ!
登りは苦労したのに、下山はあっという間でした。

ありがとう伊吹山!
雪山はやっぱり面白いですね~
できればヒップソリを持ってきてシリセードをしたかったですね。

下山完了です。

伊吹山 雪山ハイク おしまい。
参考:今回のルート
[amazonjs asin=”B006X8FX5A” locale=”JP” title=”スーパーカンジキ”]
[wpp header=”人気ランキング” header_start=”
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”
- ” wpp_end=”
“]
