9月の3連休は、いろいろなフェスが被りまくっていましたが、今年は富山のホットフィールドへ行ってきました。
黒部市宮野運動公園野外ステージの雰囲気はとても素晴らしくて、人も多すぎることがなく、アーティストは毎年最高!
本当に大好きなフェスです。
毎年ホットフィールドは雨予報だったとしても快晴になっていたので、今年も期待していましたが、台風の影響には勝てず1日目の夜~3日目まで雨となり、地面はドロドロで田んぼ状態でした。
でも大雨が降っても中止にしないところが素晴らしいですね。
雨でも楽しませてもらいました。ありがとうございます!
ホットフィールド 2016/9/17~19 @黒部市宮野運動公園

富山県は黒部インター近くの有磯海サービスエリアで仲間と待ち合わせ。

8時頃に宮野運動公園に到着しました。
今年は近くのグラウンドで高校野球の試合があったので、いつもとは違う駐車場と入場口でした。

開場を待っていると、フェスで知り合った仲間が続々と到着。
いろんなフェスで再会できるってなんだか嬉しいですね。
キャンプフェスのいいところです。

荷物を運んで設営開始。
今年の入場口からキャンプエリアまでは、いつもと比べて上り坂は無いし少し近かったので助かりました。

設営完了後、とりあえず一杯。

仲間がくれた広島優勝土産。
カープファンじゃないけどw ありがとう!

さっそく会場へ向かいます。
まずは腹ごしらえで鮎の塩焼きを頂き。うま~!

続いて陽気な外人に、ほぼ強制的に買わされたケバブ

すごい肉の塊です…

2年ぶりのホットフィールドステージへやって来ました!

まずはStage Of GreenでRickie-Gから

後ろのほうでマッタリと。

この規模が素敵!やっぱホットフィールドは最高ですね~

一緒に来た仲間とみんなで撮った唯一の写真(笑)

ブラブラしてると、さっそくカメラマンSと再会できました。 photo:黒崎健一

お次は、Stage Of Wonderでbonobos!

踊る踊る。騒ぐ騒ぐ。

組み立て体操失敗(笑) photo:黒崎健一

広大な芝生で寝ころびながら、音楽を聞いても最高ですね。

ホットフィールドはキッズエリアも充実しています。子連れには嬉しいですよね~

もともと公園の遊具ですけど、ターザンロープやローラ滑り台などがあって

フェス仕様で、ブランコやトランポリンなどもありました◎

こちらは、トラックの荷台すべてが「おままごとセット」となっています。

かなり本格的!! 小さい女の子は夢中になれますよ~

ライブも続々と!TURTLE ISLAND!

ライブ終わりに、タートルのよしきさんを発見。
ボトルにサインしてもらえました。本当にありがとうございます!

ちょっと疲れたら、ステージから離れて座りながらマッタリ聞いたり。

黒ちゃんとも仲良くなったり。
フェスカメラマンは本当にみんないい人ばかりです◎

ライブでは、シアターブルック with SOIL & “PIMP”SESSIONS が、最高でした!

息切れで、酸素ボンベが必要なほど(笑)

初日のトリだった渋さ知らズを楽しみにしていたのに、イエーガールが持って来たこのイエーガーを飲んで酔っぱらい、この後即寝してしまいました。ショック…

2日目おはようございます。
昨日の夜からずっと大雨が降り続いていました。

シェルター内も、こんな感じに…

朝ごぱんはカレーホットサンド。

今回のホットフィールド基地です。
雨予報だったので、友達に借りた「DOD カマボコテント」に

R君のテント「マウンテンハードウェア Lightwedge 2 DP」 こちらは初張りでした。

芝生のスペースはこんな感じでしたが

芝生じゃないスペースはえらいことに… もうドロドロです。

テントの撤収も大変そうでした。

芝生のスペースにテントを張ることが出来て、本当に助かりましたね。

2日目もステージへ。頂フェスで知り合ったR君夫妻と。

しかし、待てども待てどもライブが始まりません…
も、もしかして中止??

ステージはガラガラです。
この後やっとアナウンスがあって、大雨の影響で2日目の開始時刻が12時からに変更となったそうです。
各アーティストの持ち時間も少なくなるとか…

始まるまで暇なので馬乗りゼファー。

1時間半遅れで始まりました。Nabowa!

啓くんが誕生日だという事で、ウォッカをプレゼント!
しかもその場で飲んでくれましたよ(笑)優しいです。

雨もかなり降ってきて… photo:黒崎健一

芝生の地面が段々ヤバくなってきました。

toconoma!

ドロドロです。

もう水たまりがヤバくなってきました(笑)

空き時間にフェスで知り合った友達のサイトへ寄ってみる。
地面はもう川状態でした…

ドロドロになったので、ドブで風呂に入る男(笑)

近くにダチャンボバスが停まってましたよ。

カマボコテント内部。
初めてカマボコを体験しましたが、やはりお値段相応のシェルターですね~
雨の日はちょっと辛いかも。
しかし先行予約の3万5千円で購入したこのシェルターはお買い得だった事に間違いはありません(笑)

今年は残念ながらホットフィールド名物の夕焼けが見れませんでした…

天才バンド!

奇妙さんが投げたピックをゲットしましたよ~ 普通のピックでしたが(笑)

Dachambo!

もう完全に芝生じゃなくなってる(笑)
みんなドロドロになって踊ってましたが。

ダチャンボフェス!HERBESTA FESTIVAL 2016にも行かせてもらいますよ~

ホットフィールド2016アートが完成。

今年のホットフィールドのトリ (仮)ALBATRUS。
三宅洋平氏はやっぱりカッコよかったですね。

3日目。ホットフィールドは無料でオーバーステイすることができます。
今回は、3連休だったので初めてオーバステイをしてみました。

雨の中撤収完了です。結局最後まで雨が止むことはありませんでした。
キャンプ道具は全てベチョベチョで、家に帰って干すのが大変でした…

帰りに金太郎温泉へ寄ってサッパリしてから、グルメツアーへ。
「富山といえば白えび丼だ!」という事で、海の駅にある幻魚房さんへ行きました。
お味は甘えびのような感じ。甘海老丼でいいかも(笑)

少し満足できずに、この後お隣で海鮮BBQも食べました(笑)
結果フェスに来る前と比べて3キロも太ったという…
そろそろやばいやばい。

黒部宇奈月温泉駅で解散です。
みんなお疲れさんでした!
次は朝霧Jamで~ おしまい。
ホットフィールド2016 @黒部市宮野運動公園
Rickie-G/PUSHIM with HOME GROWN/OKAMOTO’S/ROVO/シアターブルック with SOIL & “PIMP”SESSIONS/渋さ知らズオーケストラ /Awesome City Club/MAGIC NUMBER
bonobos/グッドラックヘイワ/TURTLE ISLAND/フレデリック/ペトロールズ
Nabowa/OGRE YOU ASSHOLE/Polaris/天才バンド/(仮)ALBATRUS
満作ジプシーオルケスタ/toconoma/bird/Yasei Collective/Dachambo
雨フェスの長靴
[amazonjs asin=”B00ZR6DPWM” locale=”JP” title=”【日本野鳥の会】 バードウォッチング長靴 折りたたみ レインブーツ RED 4L (29cm)”]
[wpp header=”人気ランキング” header_start=”
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”
- ” wpp_end=”
“]

コメントは受け付けていません。