本州最南端の和歌山県潮岬にある望楼の芝キャンプ場へ行ってきました。
こちらはシーズンオフは無料で利用する事ができるキャンプ場です。
夕方頃に着いて設営完了後、マッタリしてたらイキナリ火事や~!! って全く何も知らんかったんですが、偶然に火祭りという芝焼きイベントが開催されていました。
幻想的な風景が見れるイベントを体験できてラッキーでした(笑)
潮岬望楼の芝生キャンプ場 2015/2

家を出るのが遅くなって、夕方頃にキャンプ場へ到着しました。
シーズンオフなので、人も少なく無料でキャンプ場を利用する事ができました。
キャンプ場前の潮岬望楼の芝はめっちゃ広いですよ~ 子供と遊ぶのにぴったりです。
有料期間中は、広大な芝生のスペースもキャンプ場となるみたいです。

駐車場から荷物を運んで設営完了。すぐに夕暮れとなりました。
なんか奥の方で人がいっぱい集まっていたんで、少し気になって行ってみました。

潮岬タワーにもすごい人が!何かあるのか?

本州最南端の火祭りってのが開催されてました。
タイミングが良く、いきなり餅まきイベントが始まって、タダで沢山の餅をゲットする事ができましたよ~

餅まきイベントが終わったら、続いて芝焼のイベントが始まりました。

火の矢を発射!

火の矢が芝生に落ちて、芝生がドンドン燃える!

さらに花火まで発射!

すごい勢いで芝生が焼けてくる!

ドンドン芝を焼いていく。

ランクル消防車もスタンバイしてました。 これカッコいい!!

広大な潮岬望楼の芝生がほどんど燃えてきました。

キャンプ場のテントが心配になる(笑)

あと、かなり煙たいです(笑)

まさに火の海状態ですね~

芝が燃えきった所で消火されました。とても幻想的でよかったです。
偶然キャンプ場の横で開催されていた火祭り。子供達も喜んでいて、よかったよかった。

火祭りも終わったのでキャンプサイトに戻り、さっそく餅まきで拾いまくった餅をストーブで焼いて頂ます。

もう食いすぎて腹がいっぱいです(笑)

焼きおにぎり。 晩飯はもうストーブだけで調理しました(笑)

イベントを楽しんで、1日目終了です。

2日目。潮岬からの日の出を見て、おはようございます!

昨日の火祭りもよかったんですが、芝生が全部焼けたので、広大な芝で野球やサッカーができなくなって子供達はとても残念がってました(笑)

今回のテントは、リビシェルにインナーテントとフルフライで。

朝飯もストーブで~

地元フルニエのフランスパンでサンドウィッチ。 うまし!

芝生が残ってる少しのスペースで遊ぶ…

スペースが狭すぎて、あまり遊べなかったので早めにキャンプを切り上げて

潮岬の近くにある橋杭岩へ行ってみました。

すげー 岩!岩! 岩!の数です。

もう写真を撮りまくりです(笑)

長男君と。最近、急に背が伸びてきて、もうすぐ抜かされそうです…

しかし自然って不思議ですよね~

今回のキャンプは子供達とゆっくり会話ができ、偶然にもイベントに参加できてよかったです。
本当に楽しいキャンプとなりました◎
今回張った、リビシェルインナーテントフルフライのセットです。
[amazonjs asin=”B00QEN7OJM” locale=”JP” title=”スノーピーク(snow peak) タープ /R ランドブリーズ・リビングシェルシールド TP-623 4人用”]
[amazonjs asin=”B00QEN7GUY” locale=”JP” title=”snowpeak (スノーピーク) タープ /R リビングシェル インナーテント TP-423I 2-4人用”]
[amazonjs asin=”B00QEN8FHM” locale=”JP” title=”snowpeak (スノーピーク) タープ /R リビングシェル インナーテント フルフライ ベージュ TP-423IF”]
[wpp header=”人気ランキング” header_start=”
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”
- ” wpp_end=”
“]
