岐阜県のナイスな無料キャンプ場と言えば、「粕川オートキャンプ場」と「大津谷公園キャンプ場」がありますが、去年は粕川へ行ったので、今年は大津谷公園に行ってきました。
大津谷公園キャンプ場は、駐車場から荷物を運ぶのが大変ですが、無料なのに管理されている炊事棟やトイレがあって、綺麗な芝生エリアもありました。
キャンプ場の中央には整備された浅い川が流れており、夏場は子供を遊ばせるのに丁度いいかと思います。
今回は冬用に購入したベルテントを初投入しましたよ~
大津谷公園キャンプ場 2016/12/3~4
朝8時に大阪を出て、名神高速の関ヶ原ICを降りて向かいました。
キャンプ場から10分くらいのスーパー「トミダヤ池田店」に集合して買い出しです。
トミダヤの近くに酒屋もありましたよ。 一番近いスーパーは「バロー池田店」みたいです。

11時頃に大津谷公園キャンプ場へ到着しました。
駐車場からこちらの橋を通って荷物を運びます。

橋の入口には柵がありましたが、キャリーワゴンでもギリで通れました。

いきなり熊出没注意の看板が!
最近ここら辺で熊が現れたそうです。怖っ!

まずはキャンプ場の見学でも。
駐車場近くには砂利のサイトがありましたが、橋を渡ると芝生のサイトがあります。
上部までは緩やかな登り坂になっています。

道は登り坂ですが、サイトは段々で平らになっていました。

登り坂なので、荷物を運ぶのが大変です(笑)

芝生サイトの横には浅い川が流れていて、子供が遊ぶのに丁度いい川でした。

向こう側まで川を渡れるように石がありましたよ。

芝生サイトの上部にトイレがあります。

無料にしては、かなり綺麗な方ではないでしょうか?

トイレ前では、キャンプファイヤーができるみたいです。

炊事棟です。芝生サイトの上側と下側に2カ所ありました。
こちらも無料にしては綺麗でした。

上の方まで荷物を運ぶのが大変そうだったので、橋の近くで設営を開始します。

設営完了!
冬用に購入したノルディスクのアスガルド「NORDISK ASGARD 19.6」 キャンバスキャンプのシブレー「CanvasCamp SIBLEY 500」風のベルテント(5m)です。
薪ストーブ用に穴をあけるつもりなので、これでいいかと(笑)

ただ綺麗に張れません。シワシワですw

橋の上からもサイトの撮影。

さっそく酒のアテが完成したので、乾杯!

今回のメインキャンプ飯はローストビーフにしました。

下処理をしてプリムスのツーバーナー(PRIMUS P-251)で肉を焼きます。

そのまま食べたい(笑)

ローストビーフが完成しました!

肉にはキャンティ(CHIANTI)の赤ワインで!幸せ。

焼いてもうまし!

続いてイカ焼き。

美味しい鯖缶も。

続いてこちらのタラコも焼きましょうか?(笑)

Aちゃん特製のヤムウンセン(タイの春雨サラダ)です。
これめっちゃうまかった!ごちそうさま~

食べ続けていると、あっという間に暗くなって焚き火タイムとなりました。
芝生サイトから川を挟んだ場所には、小枝がたくさん落ちていたので、薪の代わりになりましたよ。

焚き火が終わったら、ベルテント内へ移動して宴会のつづき。

トトカルタのお相手を。

夜ごはんは、ビーフシチューにバケットのパン。

Segura Viudas スペインのカバ(CAVA)で乾杯!

DちゃんとAちゃん結婚おめでとう!!

大津谷公園は星も綺麗でしたよ。
ベルテント内で夜な夜な宴をして、おやすみです。

おはようございます。

まずは朝コーヒー!

昨日宴会場となったベルテント内部が、めっちゃ汚かったのでお片付け。

笑’sの焚き火調理台に、YETI(イエティ)のクーラーボックスに、スノピのガビスタはBALLISTICS(バリスティックス)で

鹿ベンチはMountainResearch(マウンテンリサーチ)で、黒のテーブルはNATSU-FabのROUND HEXA TABLEです。
そういえば鹿番長さんから、カモフラの鹿ベンチが発売されましたね。
張り替えずに済みそうですね(笑)↓
[amazonjs asin=”B01MTSQ0ZC” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ベンチ キャンプアウト アルミ 背付き ベンチ カモフラージュ UC-1628″]

ヘリノックスの椅子とコットはNEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)で、丸太の椅子はニトリ(笑)

片付け完成です。

快適空間!

ついでに、今回参加したメンバーで集合写真も。

やっぱ冬のベルテント内部は快適でした! 早く薪ストーブがほしい。

2日目も快晴です。

朝飯は適当に残り物を各自で。

無料なのに、素敵なキャンプ場でございました。 岐阜最高!

2015年に発売された、Helinox × NEIGHBORHOODのタクティカルチェアとコット。

ヘリノックスとネイバーフッドのコラボ。 ミリタリー仕様がいい色ですね~

2016年のタイガーストライプカモバージョンもいいですが、断然こちらの方がかっこいい! 欲しい。

木の枝で耳かきをしてもいいから、これ下さい!

ネイバーフッド ゲットだぜ!

貰おうとするも、足がめっちゃ硬くて外せない…

代わりに、その服をくれ! ブスゥ!

パタゴニア ゲットだぜ!

天気予報を見ると昼すぎから雨予報になっていたので、急いで撤収!
再度、橋を通って車まで荷物を運びます。
何往復したことか… やっぱり大変でした。

撤収完了。ゴミは全て持ち帰りです。無料だから当然ですね。

人の物ばっかり貰おうとしていたら、最後はみんなにイジメられました。

ポケモンGOまで起動され…

ボールを投げられまくる…

でも枯れ葉のテントは暖かかったです(笑) ミノムシポケモン。

ゲットだぜ…
以上、大津谷公園キャンプ場のくだらないレポでした。 おしまい。

枯れ葉まみれ&砂だらけになったので、キャンプ場近くにある池田温泉で風呂に入って帰りましたよ。
こちらの温泉は小さな温泉スライダー(滑り台)があって、子供が喜ぶ温泉だと思います。入浴料は500円でした。
ってな感じで、岐阜キャンプ第二弾もめっちゃ楽しかったです。
ありがとうございました!
[wpp header=”本日人気ランキング” header_start=”
” header_end=”
” range=”daily” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=0 wpp_start=”- ” wpp_end=”

コメントは受け付けていません。